女性が乳癌を予防する方法


30代から乳癌の検査などを受ける女性が増えるようですが、乳癌にならない方法を心がけておけば、乳癌になる確率をかなり下げる事ができます。乳癌というのは、女性にとって最も多い癌となっており、毎年6万人もの人が乳癌の診断を受けています。日本でも食生活の欧米化などに伴ってか、乳癌にかかる女性がどんどん増えてきています。
 
乳癌と診断を受けたとしても、2センチ以下のしこりであれば、ほぼ90%以上の人が完治しているという事です。乳癌になったからすぐに命が危ないというものでもありません。乳癌になる日本人というのは、欧米人に比べると少ないとされているので、予防措置をしっかりして、検査もたまに受けておきましょう。

 
乳癌になる危険要因
 
癌になる原因として、免疫力の低下が長期に渡って続いている可能性があります。免疫力が下がる原因としては、喫煙、飲酒などが最も危険要因になっています。また、乳癌の危険要素を理解しておくと、自分がどれぐらい乳癌になりやすいかを理解する手助けにする事もできます。乳癌の危険要素としては、次のようになっています。
 
・初潮年齢が早かった方(11歳以下)
・出産経験のない、または初産年齢が遅い方(30歳以上)
・閉経年齢が遅かった方(55歳以上)
・日頃から運動不足
・生活が不規則である
・ブラジャーを常に着けている
 
体の免疫力を高めておく
 
体の免疫力を高めると、普通の細胞が癌細胞に変化する前の段階で免疫力によって癌化を防ぐ事ができるとされています。ガン細胞って、毎日3,000~5,000個くらいの数が、私たちの中に自然に出現しているとされていますが、免疫力によって癌が大きくなる前に退治してしまっているのです。しかし、免疫力が低下した状態が続くと、癌が大きくなり始める危険があります。
 
免疫力というのは、自律神経が関わっている事も分かっています。つまり、ストレスなどが免疫力を低下させて、様々な病気を招くという事です。適度にウォーキングなどすると、自分でも気が付かないうちにストレスが軽減されます。ストレスが軽減されるという事は、免疫力が高まった状態になるので、疲れを軽減することに繋がるのです。
 
胃腸の調子を整える
 
女性にとって乳癌というのが怖い存在ですが、男性で最も多い癌が胃癌・大腸癌になっています。男性に限らず、女性も胃腸が弱い人というのは、癌のリスクが高いので注意が必要になる訳です。胃腸が弱い人は、腸内環境を整える食べ物に注意した食生活を過ごす必要があります。
 
日本人が昔から食べている食品である納豆、味噌汁などの発酵食品は、腸内細菌の増加に繋がって健康的です。また、ゴボウ・大根・レンコンなど食物繊維が豊富な食べ物は、腸内環境に貢献するとされています。外食ばかりに偏った食生活を少し見直して、1日1回は自分で料理してみると、食品に興味が持てて良いでしょう。
 
逆に言えば、野菜も食物繊維も極端に少ないハンバーガーであったり、炭水化物のみで構成されたドーナッツ、そして栄養価が低いピザなどは、出来る限り口にしないようにしましょう。保存料で使われる「ソルビン酸」というものは、腸内の最近を殺すので癌にかかりやすくなってしまいます。
 
下痢が続くようだと腸内環境が悪い
 
下痢が続いているようだと、腸内環境が悪化している可能性があります。腸内環境の悪化は、食べ物の吸収を悪くしたり、体調が悪くなったりと、全身の状態を悪化させる事に繋がります。腸内環境の調子を常に良好に保つ為に日頃から努力するようにしましょう。
 
腸内環境の悪化は、下痢であったり、全身のだるさ、体調不良などに現れます。特に座りっぱなしの仕事などで運動不足だと、潜在的にストレスがたまって腸内環境が悪くなりがちです。また、食生活が乱れていると、腸内環境を悪化させます。自分の生活を見直す事が腸内環境を改善する最も良い方法です。
 
おわりに
 
乳癌というのは、女性がかかる癌の中で1位になっている病気です。最近では、職の欧米化などに伴って、若い人でも乳癌になる人が増えてきています。乳癌というのは、誰でもかかる可能性がある癌なので、乳癌対策を若いうちからしっかりととって、乳癌になりづらい体を形成する事が大切です。
 
特に乳癌というのは、遺伝性のものもあるので、母親が若い時に乳癌にかかっているような方は、特に注意が必要になります。適切な運動、睡眠、食事を日頃から心がける事で乳癌になりづらい体を形成する事ができます。乳癌にかかりづらい体になって、健康に長生きしましょう。
 
カテゴリー: 

関連記事


関連記事